|
どんなオイルでも5,000km以上走るとオイルの性能が段々と低下していきます。 |
エンジンオイルは、人間の体でいえば血液です。血液がドロドロだと体調を崩し、健康によくありません。エンジンオイルも同じです。定期的な交換をしないとドロドロになり、様々なトラブルの原因になります。"エンジンの寿命が縮まる""エンジンから異音が…""燃費の悪い車になる""エンジンの故障"など。
3ヶ月~6ヶ月または、3,000km~5,000km毎に交換しましょう! |
 |
|

|
【料金】 |
|
オイル交換 |
¥1,000/1L |
オイル交換(WAKO'S) |
¥1,200/1L |
オイルエレメント |
※車種により異なりますので、
お問い合わせ下さい。 |

オイル交換1回毎に、スタンプカードに1つ押印します。
5ポイントでオイル交換1回無料
10ポイントで板金塗装・コーティング5,000円OFF
|
車検とは? |
 |
車検とは車の安全性の確保と公害防止のために「道路運送車両法」に定められた「保安基準」に適合しているかどうかの検査です。この保安基準に適合するため、車検時に各種点検・整備をします。もし保安基準に適していない部分があれば、整備をして保安基準に適合するようにしなければいけません。 車検とは、あくまで「検査」をすることであり、「整備」をすることではありません。 |
|
|
車検はいつから受けれるのか? |
 |
車検は、車検が切れる日の1ヶ月前から受けることができます。
早く受けても“車検満了日から2年間有効”なので、次の有効期間が短くなることはありません 。 |
|
|
車検の時に必要なもの
- 自動車検査証(車検証)
車種、年式、ナンバープレート、排気量、所有者などの情報が記載されている、重要なものです。
- 自動車納税証明書
自動車税の滞納があると車検期間の継続ができません。自動車の排気量によって納税額は異なります。
- 自賠責保険証明書
契約が義務付けられている自賠責保険。その自賠責保険に加入している証明書です。
- リサイクル券(預託証明書)
リイクル券(預託証明書)とは、「自動車リサイクル法」(2005年1月施行)で定められたリサイクル料が、正しく納められているかを確認する為の証明書です。 |
|